運用のしやすさを重視した、カート選定&サイト構築を。
ECサイトを始めたいけれど「カートはどれがいいの?」と足が止まっていませんか。
いまのカートでは売上が伸び悩み、「移行したいけれど作業が大変そう…」と踏み出せない方もいるのではないでしょうか。
私たちは、目標とする売上やサイトの方針、商材や体制などじっくりとお伺いし、数多あるカートのなかから、最適なカートをご提案します。新規構築・リニューアルのほか、カート引っ越しの際のデータ移行、年間を通したイベント設計・特集やキャンペーン、メルマガ・広告、ECサイト運用まで、丸ごと伴走。
作って終わりではなく、作った後の運用面と見込み客獲得を重視し、「売れる仕組み」と「ストレスフリーな更新作業」、その両方を一緒に叶えます。
Our Three Core Perspective
私たちが大切にする3つの視点
01 最適なカートを一緒に選定
カートごとに機能や料金プラン、サポート体制など大きく異なり、仕様なども日々アップデートされています。私たちは国産・海外カートを含め、主要カートを定期的に調査し、社内で共有しています。商材・運営体制・成長プランに最もフィットするカートをご提案します。
02 運用をまるごと伴走し、自走まで徹底サポート
特集ページの企画立案からメルマガ配信まで、販促施策はまるごとお任せください。売上を底上げする会員特典・ランク制度の設計に加え、会員登録を後押しする仕組みづくりもサポートします。さらに、商品登録時の画像編集や紹介文の作成ノウハウを伝授し、社内チームで日々の更新が回せる“自走型”の仕組みを一緒に構築します。
03 購入につながるSEO対策
商品を登録しただけでは、お客さまの目に触れません。ということは買っていただけません。当社では、検索に強いキーワード設計やメタ設定、コラム記事の企画・執筆など、SEO対策を丸ごとサポートします。さらにリスティング広告やSNS広告も組み合わせ、検索・広告の両面から「見つけてもらえる仕組み(見込み客獲得)」を構築します。
Supported Shopping carts
対応可能なカート
カートとWordpressを掛け合わせたサイト制作や、楽天・Amazonとの連携も可能です◎また、下記以外のカートの導入をご検討の場合もお気軽にご相談ください。
- ショップサーブ
- Makeshop
- カラーミーショップ
- フューチャーショップ
- BASE
- STORES
- Shopify
- 楽楽B2B など
Fee Guideline
料金目安
※準備中※
料金目安を作成しております。少々お待ちくださいませ。今すぐお知りになりたい方は、お問い合わせよりご連絡ください。
Works
制作実績
※準備中※
現在、掲載についてお客様に承諾をいただいております。少々お待ちくださいませ。
Schedule
制作フロー
Step.01 | ヒアリング・目標設定 |
Step.02 | カート選定・お見積り作成 |
Step.03 | スケジュール作成・情報整理・ワイヤーフレーム作成 |
Step.04 | ショップ設計(商品カテゴリー・決済システム・送料設定・ご利用ガイドなど) |
Step.05 | デザイン制作 |
Step.06 | カート構築 |
Step.07 | テスト公開&購入・検収・調整 |
Step.08 | 公開・操作説明 |
Step.09 | 効果検証・保守運用・CRM |
※商品設計の際のパッケージデザイン、ギフトボックスのデザインのほか、パッキング資材デザインも承っております。